趣味で絵を描いてるよ〜!
今回はお休みします
自分が描いた「絵」を販売して稼ぐなんて、一部の才能のあるプロの画家だけと思っていませんか?
実は、「ART-Meter」というサービスを使えば、自分の描いた一点ものの絵を販売することができます。
絵心のある人、絵を描くのが好きな人は、自分の絵を売る副業に挑戦してみましょう。
Contents
「ART-Meter」を使って自作の絵を量り売り!
ART-Meterとは、自分の絵を販売できるサービスのことです。
通常「絵」の価値とは、人によって千差万別。
不透明な部分もあり、プロならまだしもアマチュアの描いた絵に価値をつけることは難しいとされています。
例えば、キャンバスいっぱいに真っ白に塗っただけの絵があったとします。
「この絵は価値があるから100万円だ!」
「この絵は何の価値もない。0円だ!」
と、評価は人によっても、作者自身によっても変わるものなのです。
(プロの画家となると、付加価値がつくので、ある程度の市場価値をつけることができますが、アマチュアの場合は難しい。)
しかし、ART-Meterでは、絵画の面積により価格が決定するため、絵の価値を簡単につけることができ、明朗会計に絵を購入することができるのです。
ART-Meterでは、1cm×1cmあたりを5円としています。
10cm×10cmの絵を販売する場合は、500円という価格設定になります。
絵を「面積で量り売り」するので、購入者側も作者側も誰がどうみても、絵の販売価格を統一することができます。
また、購入実績に応じて自身の画家レベルもアップするシステムで、画家レベルが5段階評価中の最高レベル「5」になると、自分で自由に価格を設定できるようになります。
レベルが上がるまでは報酬が少ないけど、実績を積めば稼げるようになるね!
ART-Meterで絵画を販売するメリット
ART-Meterで絵を売るメリットは、以下の通りです。
- 個人でも絵を売ることができる
- ART-Meter事務局が絵を販売するためのすべての業務を仲介してくれるので、安心&手軽
- 海外にも絵を販売できる(世界111ヶ国から注文可能)から、販売チャンスが大きい
絵の業界にコネがない個人の力では、絵を販売することに限界がありますが、ART-Meterを使えば、販売ルートを確保することができます。
また、日本国内のみならず、世界111ヶ国へも販売を行なっている点も、メリットが大きいです。
絵が売れた時の、お客様への配送やお金のやり取りも、すべて代行でART-Meterが行なってくれるので、我々は絵を描くことだけに集中できます。
ART-Meterを利用する流れ
ART-Meterで、自分で描いた絵を売る場合は、以下のような流れになります。
- ユーザ登録(無料)
- 画家登録
- 作品登録
- 事務局データチェック
- 販売開始!(作品登録から販売開始まで7日~10日程度かかる)
- ※絵が売れた!!※
- 作品を事務局に配送(サイト上で作品が販売されたら、メールにて案内。メール到着から5日以内に作品を事務局まで送付)
- 到着と発送(到着した作品を事務局にてチェックしてお届け先へ配送。作品を発送したタイミングで画家報酬が確定)
ART-Meterは、絵の委託販売サービスです。
自分に代わり、絵を販売してくれるので、「絵を売りたいけど、どのようなルートで販売したら良いか分からない!」という人の利用もおすすめです。
プロ、アマチュアを問わず、画家登録すれば、誰でも作品を売ることができ、登録自体も無料で行うことができます。
スポンサーリンク
ART-Meter報酬目安
ART-Meterの報酬目安ですが、ピンキリです。
特に、日本では海外に比べて「日常的に絵を鑑賞する」という習慣が少なく、「絵に対する価値」が低いため、絵を購入すること自体があまり一般的ではありません。
なので、日本国内だけで絵を売ることは難しく、描いたはいいけど「絵が売れない」といった事態も考えられます。
売れて人気が出れば、高額報酬も望めますが、売れなければ収入も0円ということになります。
本格的に絵だけで稼ぐのは、かなり狭き門かもしれませんが、ART-Meterでコツコツ実績を積むことで、思わぬチャンスに巡り合える可能性も十分あります。
(←ART-Meterをポートフォリオとしても活用できますしね)
「絵を描くのが好きな人」「画家の夢は諦めていたけど、もう一度挑戦してみたい人」「好きなことで副収入を得たい人」なども、積極的に利用してみると良いでしょう。
《ART-Meterの手数料について》
作品の販売価格の55%が、作者の報酬となります。
残り45%は手数料となります。
ART-Meter以外にもある!自分の絵を販売できるサービス
ART-Meter以外にも、自分で描いた絵を販売できるサービスがあります。
それは、Creema、minne
といった、ハンドメイド作品を販売できるサイトです。
Creemaやminneは、アマチュアでもハンドメイド作品を販売できるサイトとして有名ですが、実は「絵画」もたくさん販売されています。
絵画も自分で描いたオンリーワンのものなので、「ハンドメイド」には変わりありませんしね。
リビングに飾る用の絵としての需要が高いです。
Creema、minneに関して、詳しくはこちらの記事へ

また、依頼者のオーダーに沿った絵を描きたい場合は、「ココナラ」というサイトがおすすめです。
例えば、「あなたの似顔絵を3,000円で描きます」というサービスを出品することができます。
ココナラは、自分で描いた絵を購入してもらうのではなく、お客様に合わせた「オーダーメイドの絵を描く」というサービスを提供します。
ココナラに関して、詳しくはこちらの記事へ

ART-Meterではこんな絵が売れる!
最後に、ART-Meterで売れやすい絵をいくつか紹介します。
- 動物の絵
- 女性の絵
- 水辺の風景
- 縦長よりも横長の絵
- ネガティブ・グロテスクな絵はNG
見ていて癒される、美しい絵の需要があるようです。
また、サイト内で「特集」が組まれるようなジャンルも需要があるので、過去に組まれたジャンルなどをリサーチして、買い手のつきそうな絵を描くと良いでしょう。
※ART-Meter特集ページバナー
ART-Meterで自作の絵画を販売して収入を得る副業
ART-Meterを使えば、面倒な手間をカットしながら自分の描いた絵を販売することができます。
また、1cm×1cmで5円〜と、明朗会計な価格設定で絵を販売できるのが特徴で、今まで不透明だった絵の価値を分かりやすく、売りやすい仕組みとしました。
日本のみならず海外111ヶ国でも販売されるので、自分の絵を売って収入を得たい人にはおすすめの副業です。
趣味の延長で、自分の絵を販売できたら楽しそうだな!
絵を描くのが好きな人は、ぜひ挑戦してみてね!


